見ぃーつけた!!
- 2020-05-01 (金)
ちょっとしたお仕事「見ぃ~つけた!!」です。
これ、大きくなる可能性大です。
本社は東京にある会社とのやりとりなので、東京まで行って、一発打ち込みに行かなければいけません。
但し、その前に。。。
武器が必要!!
何事も、武器が無くては勝てません。
この東京まで行っての「一発」を会心の一撃にしなければ、絶対失敗に終わります。
そして、この「武器」を揃えるのが、ちょっと頭を使うところです。
無い頭を使うのは一苦労、二苦労ですが、何事も「気」です。
「気」があれば、物事は上手く進む・・・と思ってます。
東京まで行って、成果なければ意味ありません。
この「武器」を揃えるのに、ヒントは「人脈」です。
ここを上手く活用することで、とてつもない話になりそうな感じがします。。。
。。。
。。。
という、勝手な妄想でした。。。
金正恩委員長
- 2020-04-28 (火)
先日、ネット上で、
「金正恩委員長が死去した」
など、噂が色々なところに拡がり、それを一部のメディアが取り上げました。
また、北朝鮮人民が、泣き叫ぶ模様の動画が流れましたので、さらに「死去」に拍車をかけましたが、あの動画は先代の委員長が死去した時のものでした。
ニュースを扱う「報道班」は、静観でしたね。
スルーではないです。
あくまで「静観」でした。
ですので、僕も、それには触れなかったんですよね。
今日、トランプさんが、
「何が起こっているのかは把握している」
と、いう趣旨の発言をしましたので、今日、僕もこの件について触れてます。
韓国から、
「手術に失敗した。もし、『死去』が本当なら、次の委員長が決定するまで、北朝鮮の発表はないだろう」
と、いう話があるようです。(知人経由で知りました。)
北朝鮮では、
「新型コロナ感染者は1人もいない」
と、公式で発表していましたが、中国他、ウイルスに感染した国々からは物資を輸入していますので、
接触感染の「新型コロナ」は、確実に北朝鮮には入っています。
「すでに感染者を隔離している」
との、情報も流れています。
トランプさんの「何が起こっているのかは把握している」は、意味深ですね。
病気であることは本当のようですから、国は混乱してるでしょう。
かなり注目して動向を見ることにします。
「金正恩委員長」は、あくまで病気ですね。
ちなみに、世界で、一番暗殺を恐れているのは、
中国の「習近平」さんです。
国内外からの刺客は多い。
一気に、いろんなことが起こっていますね。
先日、「地震の予知」の話を書きましたが、本当に当たってましたからね。
会社の皆にもびっくりされましたよ。( ´∀` )
今年になって、「収束」と「地震」が日本国の東方面で繰り返されています。
これ、何かの始まりでしょうかね。。。
2020年は波乱の年になっています。
いえ、波乱に突入した「年」なのかもしれません。
過去、いろんな出来事は「奇数」の月、年に起こっています。
「偶然」では、片付けられないほど「奇数月、年」です。
それを持ち出せば、今年より、
「2021年」
に、何かが起こるのかもしれませんね。
それが、「良いこと」なのか、「悪いこと」なのかは、わかりません。
ものすごい勢いで、中小企業の倒産劇が始まりました。
まだまだ色々ありそうです。
そのためには、今、自分自身でやっておかなければならないこと。
これを重要視して、日々の生活をおくらなければいけません。
コロナウイルスに効くのは。。。
- 2020-04-25 (土)
現在では、この「新型コロナウイルス」に効く薬として、様々な情報があります。
富士フィルムが開発するアビガンが有力候補とされており、アビガンの原料生産に向け、3年前に停止したプラントの再稼働を決めたとか。。。
増産するために、1億円投資して、生産改造をしているようです。
実は、ある人が、7年前から、こういう状況にいつかは陥るだろう。。。と予想をされ、研究に研究を重ねて見つけたものがあるのです。
それは何か。。。
「オゾン水」
なんですね。
オゾンの殺菌メカニズムは、抗生物質とは異なり細菌を構成する生体成分を酸化し、構造的に破壊するため耐性菌を生じないといわれています。
オゾン水の特徴
生理作用:疼痛緩和、抗炎症作用
殺菌性:耐性菌無し
残留性:なし
脱臭・空間衛生:低濃度にて有効
環境負荷:軽微
毒性:吸入防止対策の要あり
さあ、この「オゾン水」、世の中がやっと気づいて動き始めました。
ちなみに、上記に書いた「ある人」は既に開発済みですが、「凄すぎて真否にかける」商品なんです。
だから、すぐに認可が下りてない状況。
まあ時間の問題でしょう。
家庭の水でオゾン水が作られる。。。
3万~4万円台で家庭に1台あれば良いですよね。
これ、他社では到底作れません。
時間の問題でしょうが、、、
商品名は、今は内緒にしておきます。( ´∀` )
決算
- 2020-04-04 (土)
3月末日が「決算」の会社は多くあると思います。
統計取るとどうなんでしょうね。。。
当社の場合、8月末日が「決算」です。
こういう引越業界は3月、4月が繁忙期で、ある意味「大荒れ」の時期です。
売上の波が激しいため、ここの月を「決算」にしてしまっては、逆に最終の見込みが「読めない」んです。
ですので、繁忙期を過ぎて、3~4か月ぐらいのタイミングが良いんですね。
今年の3月は、ご存じの通りで「コロナウイルス」の影響が世の中には蔓延しておりました。
ですので、毎年バタバタする3月も今年は落ち着いてましたね。
ただし、何となくではありますが、そんなに影響を受けたという実感はなく、多少はあるかもしれませんが、
もう少し違う事で、何かタイミングとタイミングが合わさってしまい、落ち着いた月のような気がします。
世の中何があるかわかりません。
やはり万が一に備える「蓄え」は大切です。
神戸リーガルパートナーズ様 神戸市中央区
- 2020-03-26 (木)
約3週間ぶりの投稿となりました。
この3月、気づけば「コロナ」ブームで大変です。
が、我々ハロークリーンセンターは、そんなこと関係ありません。
連日連夜、LINE、メール、電話が殺到する、殺到する。。。(ホンマかいな?( ´∀` ))
で、本日は、神戸市中央区にある
「神戸リーガルパートナーズ」様
https://kobelp.com/
へ訪問してきました。
これでも、私カリスマ店長は、一応、今までの人生で、セミナーをしたり、不動産営業、法人営業、その他
施設を作ったりと経験がありますので、電話の感触で「何となく」色々感じるんです。。。
お忙しい中、快く話を聞いていただけました。
というか、逆に数々のアドバイスをいただきました。
司法書士の井上先生。
勝手に「先生」呼ばわりしてしまい申し訳ありません。
が、私にとっては「先生」です。
営業における数々の「武器」を頂きました。
これはかなりの効力がありそうです。。。それは何かは言えませんが。。。
今後とも双方が良い事業ができるように、頑張ってまいりたいと思います。
地震
- 2020-03-13 (金)
本日、未明2時23分、27分と,石川県能登地方を震源とする「震度5強」の地震が起こりました。
僕は、1週間ほど前、会社の人に、こう言ってました。
「地震来るから、ホンマに気を付けや!」
と、いうようなことを伝えてました。
皆には伝えていましたが、完全に地震は、予測不可能です。
いつ、どこで起こるのかは、わかりません。
皆さんも災害時は
「ライフラインが止まっても生活できる」
事が大切です。
子供がいる方は、尚更、守らなければいけません。
子供は賢いので、「大人の焦り」に気づきます。
どうか、どうか用心を。。。
WHO
- 2020-03-09 (月)
「WHO」が、「世界保健機関」の名称であることは、もうみなさんご存じかと思います。
「ロイター」の集計では、全世界の「新型コロナウイルス感染者数」は6日の時点で、累計10万人超えです。
「ロイター」とは、世界のすべての情報を最新で集計発表するイギリスの会社です。
株価なども、この「ロイター発表」で、小刻みに、時には大きく上下します。
ですので「ロイター発表」と言えば、世界は敏感にならざるを得ません。
その「ロイター」の「新型コロナウイルス感染者数」となれば、日本の新聞社など初め、メディアも、
世界の情報を独自に調査することは不可能ですので、「ロイター」に頼るしかありません。
今回の「新型コロナウイルス」に関しては「WHO」の発表に対して、
「あまりにも中国を擁護しすぎている」
と、世界の知識人が、様々な形で発信しています。
「WHO」に対して、首脳陣の退任を要求する署名が、すでに約200万件以上に達しているようです。
「中国から、何かしらの隠蔽要請があったのか?」
「中国を、いち早く擁護する発言をしなければ、世界がパニックに陥る」
「すべて、真実を語っている」
どれが真実なのかは、誰もわかりません。
これはあくまで、僕が調べての見解ですので、
異論者の方々も、それを踏まえた上で読んでください。
今回の「新型コロナウイルス」は、確かに中国の武漢から世界に広がりました。
自然発生、細菌兵器など、様々な説が飛び交っていますが、これに関しても、
絶対に「決定打」となる最終的な答えは出ないでしょう。
いや、発表されないでしょう。
これは「中国」だけの問題にはできないからです。
かたくなに口を閉ざしてる国があります。
ですので、我々世界市民は、これを乗り越えることだけを考えなくてはなりません。
お客様の声
- 2020-03-01 (日)
本日より3月1日。
2月中旬から、夕方以降に営業にちょこちょこ出るようになりました。
日中は、皆の書類の確認や、業者のやり取りがあるので、夕方が落ち着く時間です。
こんな時間も勿体ないですから、どんどん外に出て、色々な方と会い、情報を仕入れなくてはなりません。
そうすると「お客様の声」が多く聞こえて来るんですね。
改めて「視点の違い」に気づかされます。
日常、何事も商売ですから、どうしても「売る」方に視点がいってしまうんですね。
考え方もそっちの方にいってしまい、お客様が「何を求めているか」がわからなくなってしまいがちです。
僕は「自分の感性」を大切にしてるので、電話でしたら相手が「電話に出た第一声」で話し方を考えます。
良く言えば「相手に合わせる」です。
かといって、全てを合わせるわけではないですが、マニュアルが嫌いな僕にとっては、これが唯一の「攻撃の仕方」です。
話は戻りますが、お客様が何を求めているか。。。どのように確認するか。。。
率直に「何を求められていますか」紛いな事を、聞く。
または遠回しに聞いて、探る必要があります。
その昔、「営業のロープレ(ロールプレイング)」と題し、勤務が終わって、その後で、深夜まで色々やったもんです。。。20代前半だったな。。。
お客様が求めていること。。。
ここを理解しなければ、売るものも売れません。
我々であれば「不用品回収」「トランクルーム」「引越」、これは立派な商品です。
でも、相手の立場にならなければ「売れない」。
よく「TELアポ」の会社がありますが、ああいうのは僕からすると、単なる「押し売り」です。
そりゃあ、球数打てば、いつかは当たりますが、効率良いか、悪いか。。。
で、その辺をちょっと考えて、自分自身でアレンジし、実践してみました。
何と。。。
8件中7件成功!!
どうやったか、何と言ったか。。。
それは言えません。
企業秘密で。。。
神戸不動産リアルティ 様
- 2020-02-24 (月)
2月~4月は、我々業界の「シーズン(繁忙期)」です。
繁忙期に伴って、見積もり件数も増え、営業マンがバタバタとする時期です。
バタバタしている人を見たら、何気に「仕方ねえな」と思いつつ、ちょっとお手伝いを。。。と思い、
営業に行ってきました。
神戸市西区にある
神戸不動産リアルティ 様。
地域最強の不動産売買の専門店です。
私のつまらない小言を聞いていただいたのが、営業課長のつ。。。(本人様の許可とってないので、のちほど。。。)
不動産の世界は様々な事があります。
決して良い話だけではありません。
最近では、空き家対策、相続問題と世論でも問題になっています。
神戸不動産リアルティ様では、このような問題も解決(相談にのってくれます)してくれます。
http://kobe-realestate.jp/
やっぱり人と人の繋がりは大切です。
AI(人工知能)の時代と言われますが、この「営業」という仕事は、いつの時代も「アナログ対応」です。
ですから、いつ何が起こるかわからないのが「営業」ですから、いつ、どこでも「対応ができる」体制こそ、
重要ですね。
インスリン
- 2020-02-15 (土)
炭水化物(糖)を摂ると、インスリンというホルモンが膵臓から分泌されます。
血糖値の調整を行います。
減量している人などは、このインスリンの感受性が「高い」人です。
というのも、日常から糖を控えているため、必然的に反応が良くなります。
日常から糖をよく摂る人は、インスリンの感受性が低い人です。
「糖尿病」の人は、このインスリンが膵臓から出ません。
1型と2型があり、1型は「先天性」と言われ、インスリン注射をして外から投与することをしなければいけません。
2型は「後天性」と言われ、膵臓の「オーバーユース(使いすぎ)」が原因ですので、コチラは、場合によってインスリン注射が必要です。
但し、2型は運動療法等によって回復するので、必ずしも注射が必要ではありません。
このように、インスリンというのは血糖の調整に重要で、筋肉にとっても重要な働きをしています。
インスリンについて語りだすと、あと30分ぐらいは書きっぱなしですので、今日はこの辺で。。。
思いもよらない作業 兵庫区
- 2020-02-06 (木)
今日は朝4時前にジムに行ってきました。
雪が降って、車の上に積もってましたよ。
フロントガラスは氷です。。。
極寒ですね。。。
こういう時は作業員も大変ですね。。。
階段作業は走ると温もりますが、高層団地とかだと、エレベーター待っている時など、風が吹き抜けて寒いんです。。。
あと風がきついと、台車が勝手に走り出して、上に積んだ荷物が。。。みたいなことも起きるんです。。。
予想外の展開があるもんなので、絶対に気を付けなければいけません。
僕も経験あるのですが、台風の日に長距離で静岡の掛川で止まって、仮眠していたところ、
トラックが動き出して目が覚めました。。。
もう少しで、後方のトラックに激突していたところでした。
危なかったです。
いつもと違う「何か」が作業中などに重なる時は、「何か」起きるもんです。。。
気を付けましょう。。。
半月板損傷
- 2020-02-05 (水)
もともと僕は右膝の半月板を断裂してまして、調子良い時と悪い時の波が激しいんです。
悪い時はとことん痛い。。。
歩くのもキツイ。。。
良い時は、少し歩く程度は問題なく、10分以上歩くと痛くなりますけど。。。
どちらにしても膝の曲げ伸ばしの「曲げ」はちょっとゆっくりしないとできない感じです。
因みにMRIの画像
↓↓↓↓↓
今、これとプラスで「棚障害」というのをしてまして、これがやっかいなんですよね~。。。
階段を上る時や、椅子から立ち上がる時、膝蓋骨(いわゆるお皿)の内側に痛みを伴うもので、膝の屈伸と打撲を伴うスポーツ種目によく見られます。
医学的には、関節を包む膜の一部である棚状の滑膜ヒダ(いわゆる棚と呼ばれる)が厚くなったり裂けたりして、曲げ伸ばしの際にお皿の下に挟まれ、炎症と痛みをきたす病気です。
プロ野球選手とかが「クリーニング手術」と題して、時折行っている手術です。
これをするかどうか。。。
今、結構、選択する時が近づいてきています。。。
1月31日
- 2020-01-31 (金)
本日、1月31日は「愛妻の日」です。
事務所で皆に、「今日って愛妻の日やで~」って言ったら、
「そんな日聞いたことない」
と言われました。。。( ´∀` )
で、年明け早々の1月は本日で終了。。。
やること三昧ですが、まあ、昨年よりかは内容は良かったかな。。。と。
他の会社ではどのように部下に対して考えられて、どのように「数字」を意識させているかは知りません。
「売上上げろ!」
と言ったところで、
「だから何?上げてなんかなるん?」
と思う人もいるでしょう。
会社によって、給与が「業績連動」なっているので、おのずと「頑張らせる」というスタイルの会社も
あるでしょうね。。。
僕は、個人的にはあまり「売上を上げろ」とは言いません。
どちらかというと、
「無駄遣いするな!」
です。
だって、売上上げるのは末端の人たちの頑張りで作られていますが、それをコントロールするのが僕の仕事です。
売上悪いなら、それなりに僕が営業行って取ってきます。
現にいくつか取引先を開拓して、年間通せば多少貢献できたかな。。。と。
しかし、「経費」については、「毎日使う」モノです。
これをどのようにコントロールするか。。。これが難しい。。。
何か壊れた、何か無くなった、、、日常茶飯事です。
本人たちは「気を付けて」います。
そんなことで「罰則」を設けたら、逆に縮こまってしまうでしょう。。。
これは日常から絶対に目を逸らしてはいけない部分です。
これもコントロールするのが僕の役目。
まあ、毎日言い聞かせる、毎日確認することを前提に色々やっていかなければいけません。
皆さんもこの「無駄遣いをするな!」の方を考えてみてください。
遺品整理 神戸市
- 2020-01-30 (木)
ハロークリーンセンターの事業は、「リサイクル環境」を考えた事業です。
正しくは、不用品回収というよりは、「リサイクル・リユース」を前提に引き取りをさせて
いただいております。
その事業の中でも、「遺品整理」というのも行っています。
遺品整理については、どうしていいか分からなくなることも多いのではないでしょうか。
遺品整理をある時期や期日までに、やらなければいけないという決まりはありません。
遺品整理の内容やかかる日数などについては「これが正解」と決められてはいないのです。
そのため状況によって適切なタイミングを判断しなければなりません。
遺品整理をする一般的なタイミングは、
特に急ぐ理由がない場合、以下のようなタイミングで遺品整理を行うのが一般的です。
1. 四十九日を迎えた後
仏教では、故人の魂は死後四十九日まで現世をさまよっていると考えられています。
そのため、魂が次の世へ旅立っていく四十九日を目安に多くの方が遺品整理を行います。
また遺族が多く集まるため、親族間で遺品整理について話し合いをすることがきっかけになることもあります。
2. 諸手続きの完了後
誰かが亡くなると多くの手続きをしなければなりません。
死亡届に始まり、電気や水道、ガス、年金、保険金など手続きは多岐にわたり、遺品整理まで手が回らないこともあります。
3. 葬儀後すぐ
故人が賃貸に住んでいた場合、契約の問題が発生するため葬儀後すぐに遺品整理を行わざるをえません。
遺族の多くが遠方に住んでいて、集まる機会が少ない場合にも、葬儀後すぐに行うことが多いようです。
上記のように、様々なタイミングがありますが、どの場面においても、一度、当社まで相談いただけると
ありがたいです。
お客様に合わせたプランですすめていくことが、当社のプランでもあります。
BY カリスマ店長
YouTuber
- 2020-01-29 (水)
今やどこのニュースを見ても、芸能関係のニュースが多い。。。
そして「YouTuber」たる人が増えてきましたね。
YouTubeで自分の見解など発信したり、YouTuber芸人として世に出てきました。
YouTuberの収入源は広告収入です。
そして、Googleから表彰されたYoutuberの平均年収は800万円と言われています。
YouTuberは子どものなりたい職業ランキングでも上位にランクインするなど、今人気の職業です。
そんなYouTuberは、どのような仕組みで稼いでいるのでしょうか。
皆さんも経験あると思いますが、YouTubeで動画を見ようとすると、まず広告が流れます。
あの広告を皆さんのようなYouTubeのユーザーが見ることで、YouTuberにお金が入ってくるのです。
①企業がYouTubeにお金を支払い自社の製品の宣伝を依頼
②YouTuberは動画を投稿し、広告枠を設定する
③視聴者が広告と動画を見る
④動画の再生回数に応じてYouTubeはYouTuberにお金を分け与える
最近はネットが発達していますので、企業もテレビCMによる宣伝だけでなく、YouTubeでの宣伝活動も行うようになりました。
企業がYouTubeに広告宣伝料を支払い、YouTubeはその広告宣伝料をYouTuberに支払うという関係が成り立っています。
動画を見た視聴者に対し商品やサービスをPRすることで、間接的ではありますが、企業側も利益を得ています。
今の世の中、「すぐに映像にできる」時代です。
良い事も悪い事も映像化されますから、世間への広がりは早いもんですね。
こういう世の中では、ある意味、日常から「気を付けて」行動しないといけませんね。。。
BY カリスマ店長
Home > アーカイブ >
- 検索
- フィード
- メタ情報