遺品整理 アーカイブ
遺産整理でよくあるトラブル
- 2022-09-19 (月)
- ご家庭や店舗・事務所 | 遺品整理 | 遺品整理・遺品回収 | 遺品整理サービス
				本日9月19日は敬老の日でありますが同時に遺産整理の日でもあります。残された家族に負担をかけないためにも少しずつ遺産整理を始めている方もいらっしゃるかと思われます。本日はそういった方に向けて遺産整理のよくあるトラブルをご紹介していきます。
				
				
遺産整理のよくあるトラブル
- ・財産の相続、費用負担、借金による親族間のトラブル
- ・生前贈与に関するトラブル
- ・業者による遺品の不法投棄
- ・業者のなりすましなどの詐欺トラブル
- ・遺産整理の際の業者からの高額請求
- ・遺品の窃盗や処分などの不当な対応
トラブルは未然に防ごう
遺産整理に関するトラブルは様々なケースがありますのでご親族のためにも事前に防げるトラブルは防いでいきましょう。もし遺産整理にお困りの方いらっしゃいましたら一度ハロークリーンセンター」までお気軽にご相談下さい。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
終活はとても大変なこと
				最近は「終活」という言葉も浸透しておりご家族や周りの方の負担を少なくする為に生前整理する方も増えてきております。
				終活の内もっとも大変なものとしてよく生前整理がよく挙げられますので今回はそのポイントについてご紹介していきます。
				
				
生前整理のポイント
生前整理のポイントは以下になります。- ・必要なものと不要なものを分別する
- ・印鑑や書類など貴重品はまとめる
- ・PCなどのデータの整理
- ・財産目録をまとめる
- ・エンディングノートの活用
- ・遺言書を残す
以上生前整理の6つのポイントになりますので大変なものは周りの方に協力してもらいつつやっていきましょう。
生前整理の不用品は「ハロークリーンセンター」まで!
生前整理は家族間のトラブルや負担なくすためにも体力がある内に少しづつ進めていく事がおすすめです。特に不用品の整理や処分は時間や労力がかかるので「ハロークリーンセンター」にぜひご相談ください!
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
不動産売却による不用品回収もはじめました。
- 2022-04-06 (水)
- ゴミ屋敷 | ご家庭や店舗・事務所 | 不用品回収 | 不要品処分 | 事務所移転 | 家中の家財全部を処分 | 廃品回収業者 | 引っ越し | 引越 | 引越と不用品回収 | 粗大ごみ | 遺品整理 | 遺品整理・遺品回収 | 遺品整理サービス
				「不動産を売却したいけど、どうすればいい?」
				そんな疑問を持っているあなたへ
				ハロークリーンセンターにご相談ください!
				
				ハロークリーンセンターでは不動産売却による不用品の回収もはじめましたので
				遺品整理、ゴミ屋敷片付けも全てお任せください!
				
				築年数が長い建物、ワケ有りの事故物件、旧耐震構造の物件など売却が困難な物件でも
				ハロークリーンセンターはお客様のお力になります!
				
				不動産売却する際は転居先の購入、不動産登記・住宅ローン、賃貸物件の紹介・相続・購入など様々な手続きが必要になってきますのでプロのスタッフがしっかりサポートさせていただきます!
				
				スピーディーに即現金買取した後は当社が
				リフォーム費用や転居費用などお客様の事情に合わせ様々なご提案をさせていただきます!
				
				不動産売却にお困りの方、お電話、メールでもすぐにお見積りできますので
				ハロークリーンセンターにお気軽にお問い合わせください。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
身辺整理のやり方とは?終活で使える方法を詳しく解説!
				終活する上で、身辺整理は非常に重要です。終活しようとしている方の中には「どのように身辺整理をすればいいのかわからない……」と考えている方もいるかも知れません。この記事では、身辺整理のやり方を紹介します。
				
				整理する物別に紹介するので、何を整理するのか考えながら見てみましょう。
				
				
終活で身辺整理をする方法|整理する物別に紹介
早速終活で身辺整理をする方法を解説します。以下でそれぞれやり方を解説します。1.不用品を処分する
まずは、不用品の処分をしていきましょう。以下の3つのダンボールを準備してそこに仕分けていきます。- ・不要なもの
- ・必要なもの
- ・保留するもの
不要なものは、すぐに捨てましょう。一般のゴミとして捨てられるもの以外は、不用品回収業者の利用がおすすめです。保留にしたものは、1年間しまっておいてその後再度仕分けていきます。
2.財産を整理する
次に財産関係を整理しましょう。以下の項目を整理します。- ・不動産
- ・預金
- ・自動車
- ・投資
これらの中で処分するものは、できるだけ早く捨てます。相続するものは、遺言書に記載して、遺族が把握しやすいように情報の管理をしておきましょう。使っていない口座やクレジットカードは、解約してください。
3.人間関係とSNSを整理する
終活では、物以外に人間関係やSNSを整理する必要があります。自分が亡くなってしまった際に連絡をしてほしい友人の情報は1つにまとめておきましょう。会いたい人に会うことも終活の1つです。また、SNSのログイン情報は1つにまとめて死後、どのように対応してもらいたいか遺言書にまとめておきましょう。FacebookやInstagramは、追悼アカウントに変更できるため、やり方もチェックしておくと安心です。
終活で身辺整理をするなら専門業者の力も借りよう!
終活で身辺整理をするなら、不用品回収業者などの専門家の力を借りるのも1つの手です。今回紹介した方法を参考にしながら、身辺整理を進めてみてください。「ハロークリーンセンター」では、終活に必要な不用品の処分も丁寧に対応します。場合によっては、商品価値のあるものは買取等も実施しています。気になる方はお気軽にご相談ください。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
終活 その2 明石市
				最近、「逆立ち」が肩の発達に効くことを覚えたカリスマ店長です。
				
				通っているジムがコロナウイルスで4月6日から閉鎖になっている期間、自宅に機材を購入してやっておりましたが、
				
				このほど、5月25日からトレーニングジムが再開となりましたので、これで心置きなく、色々できるわけです。
				
				
				さて、先日、明石市の某自治会へお邪魔させていただき、当社主催の「セミナー」の記事を書きました。
				
				参加される中には、元市会議長の方もおられるようで、30名~40名ほど、集まっていただけるようです。
				
				打ち合わせの段階で既に「相続」、「財産」の事で悩んでいる方が多いという事に気づきました。
				
				今から考えなければいけない事。。。
				
				身体が動けなくなった時。。。様々な問題に直面します。
				
				自分自身の事以外で、周囲の事も考えなければいけません。
				
				いつまでも「家にいる」事はできません。
				
				そして、いつかは、片付けはどうする。。。となりますね。。。
				
				当社の強みは、「単品回収からOK」です。
				
				併せて、不動産売却、相続問題 etc…
				
				遠慮なく、お問い合わせください。
				
				
				BY カリスマ店長
				
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
遺品整理、相続問題、不動産売買
				コロナウイルスを「サプリメントで予防」できると思っているカリスマ店長です。
				
				世の中、コロナウイルス対策で、様々な施策が謳われる中、僕の通っているメインのトレーニング施設が
				
				無期閉館中になっております。
				
				まあ、こんなこともあろうかと、前もって「24時間利用」できるトレーニング施設の会員に入っていたのが
				
				功を奏し、今はそこに通い詰め。
				
				つい2日程前、はじめてトレーニング中に倒れてしまい、担架で運ばれる始末。
				
				30分ほど横になり、若干復活しましたが、その後も寒気が止まらず、色々と大変でした。
				
				まあ、やはり「何が起こるかわからない」のは、この世の中も同じです。
				
				万が一に備えての「準備」していれば、問題が起きても「悩む」事はありません。
				
				これを、我々の仕事に置き換えると、どうでしょうか。
				
				お客様の要望で、不用品回収に伺います。
				
				しかし、我々に依頼する「目的」があると思うんですね。
				
				例えば、「遺品整理」の場合は、親族の方が亡くなられたため。。。
				
				もう少し掘り下げると、
				
				遺品整理した後の事は。。。
				
				相続に関する問題は。。。
				
				その他様々な「問題」があり、まだ「未解決」な事が多いんです。
				
				これを全てセットにしてみてはいかがでしょう。
				
				遺品整理に関わる相続、不動産等に対する問題を全てセットで解決していくことで、
				
				お客様の負担が軽減されます。
				
				~に問い合わせる、~に尋ねてみる、~に行ってみる。。。
				
				こういうことしなくても、全く問題ありません。
				
				全てハロークリーンセンターが承ります。
				
				どのような相談でも構いませんので、遠慮なくお問い合わせください。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
神戸リーガルパートナーズ様 神戸市中央区
				コロナウイルスのせいで、通っているトレーニングジムが一時閉鎖!イライラの溜まるカリスマ店長です。
				
				2週間と少しぶりの投稿。
				
				この2週間は何してたんや。。。と言われると、そうですね~・・・あちらこちらフラフラしておりましたよ( ´∀` )
				
				で、そのような中、1件、司法書士の「先生」にお会いできました。
				
				「神戸リーガルパートナーズ」様。
				
				https://kobelp.com/
				
				
				
				お会いしましたのは、司法書士の井上先生です。
				
				勝手に「先生」と言っておりますが、私の中では「先生」ですので、色々教えてもらいました。
				
				一般的に「営業」というイメージは、「売り込み」「セールス」なのですが、
				
				私の中では「コミュニケーション」「情報交換」です。
				
				基本的にどのような人でも「コミュニケーション」取れなければ「営業」なんてできません。
				
				で、何を教えていただいたかというと、、、それは言えません。
				
				少なくとも、私たちの仕事は、「何らかの問題の中の一つ」です。
				
				空き家問題、不動産問題、相続問題。。。
				
				これらの問題は必ず誰しもが遅かれ早かれ付いて来ます。
				
				そのような「問題」を解決してくれるところが
				
				「神戸リーガルパートナーズ」様
				
				https://kobelp.com/
				
				↑↑↑
				
				井上先生に何でも相談してください。
				
				078-262-1691
				
				私たちも考えなければいけません。
				
				単に「モノを回収する」だけではなく、「その方のそれからの人生」に関りを持ち、
				
				お手伝いできればと思います。
				
				BY カリスマ店長
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
単品回収 神戸市
				力が入りきらない理由。。。それは「首のケガ」だった。。。カリスマ店長です。
				
				「3月」は冬と春の境目です。
				
				「草木がいよいよ生い茂る」季節ということで、我々の会社も「新しく季節を迎える」時期であります。
				
				今年はコロナウイルスから始まり、色々なところで影響が出ておりますが、
				
				我々ハロークリーンセンターには全く関係ありません。
				
				例年、この時期は、引越等の「シーズン期」と言われますが、感覚的には「そうでもない」感じです。
				
				毎年、この時期を迎えるにあたり「あーでもない、こーでもない」と話が出る時がありますが、
				
				比較する事よりも、今、実際の問題を考えて、それにたして「何ができるか」ということに注力しなければいけません。
				
				で、この時期は単品での「不用品の引き取り」も多くなる時期です。
				
				実際、件数だけで言うと、引越よりも多いので様々な要望に応えていく必要があります。
				
				メールやLINEの活用によって、口頭ではイメージしにくい不用品も、写真ですぐに確認できるようになりました。
				
				便利な世の中になったものです。
				
				この時期は、学生さんの就職に伴う引越等での「不用品回収」も多く問い合わせ受けます。
				
				当社の強みは、
				
				単品から1軒丸ごと回収
				
				が可能ですので、遠慮なくお問い合わせください。
				
				お待ちしております。
				
				BY カリスマ店長
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
処分物の梱包 神戸市
- 2019-11-18 (月)
- 不要品処分 | 不要品回収・不要品買取 | 神戸市 粗大ゴミ | 神戸市不用品 | 遺品整理
				トイレする際、膝が痛くて、和式ではトイレができないカリスマ店長です。
				
				皆さんもご存じのとおり当社は1点物の回収から、1戸建全部の回収まで実施しております。
				
				特に1戸建の場合、「小物」がたくさんあり、小物が多いと梱包しないと出ないこともあります。
				
				よくお客様から
				
				「分別はどうすればよいですか」
				
				「固めて荷造りしておけば良いですか」
				
				当社の場合、小物類もすべてコチラで「梱包」はしますので、不用品として値するものがあれば、
				
				そのまま置いといてもらえれば大丈夫です。
				
				分別も時間がかかると思いますので、すべて当社におまかせください。
				
				そういえば。。。
				
				昨日のブログに載せた写真、予想どおり2T分で載りました。
				
				作業時間は2時間ちょっと。。。
				
				ありがとうございました。
				
				BY カリスマ店長
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
遺品整理士
近年、高齢化社会に伴い「遺品整理士」という資格を持った方々がおられます。
この「遺品整理士」、
どういった仕事をするのか、気になりますね。
簡単に説明すると、その言葉通り、遺品整理を専門に行っています。
				遺族としっかり連帯を取って遺品を整理していくだけでなく、リサイクルや産業廃棄物といった廃棄するものの処分も行います。
				肝心なことは、「どのように作業を進めていくのか」という点です。
				
				まず遺品整理士が、遺族の方々の話を元に、部屋の片づけを行います。
				
				家族と一緒に進めていくケースもあれば、遺品整理士のみで行う場合もあります。
				
				片づけていくうちに貴重品などが見つかれば、遺族の方々の指示を仰いで、どんどん進めていきます。
				いるんですよね~。。。
				何が?
				
				「遺品整理士」が!
				
				どこに?
				
				ハロークリーンセンターに!
				
				本当です!
				
				
				
				淡路島出身の自称「淡路のオークショナー」!
				
				証明しようと本人に「写真撮るから、認定証どこにある?」と聞いたところ。。。
				
				「あの~。。。あれは~。。。確か~。。。」
				
				。。。
				
				。。。
				
				早く持ってこい!
				
				と、言っておきました。
				
				明日か明後日かにアップしたいと思います!
				
				ではではでは。。。
				
				BY カリスマ店長
				
			肝心なことは、「どのように作業を進めていくのか」という点です。
まず遺品整理士が、遺族の方々の話を元に、部屋の片づけを行います。
家族と一緒に進めていくケースもあれば、遺品整理士のみで行う場合もあります。
片づけていくうちに貴重品などが見つかれば、遺族の方々の指示を仰いで、どんどん進めていきます。
いるんですよね~。。。
何が?
「遺品整理士」が!
どこに?
ハロークリーンセンターに!
本当です!
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
遺品整理~現代社会における孤独死とは~
				連日、トレーニングとジムに併設してあるタンニング(日焼け)に通うカリ店(通称 カリスマ店長)です。
				いつも帰宅時間は23時前後、遅いときは日付が変わるのですが、その時間はさすがに涼しいと思いきや、蒸し暑い。。。
				ちょっと歩いただけで汗ダラダラ。。。
				
				昨日は熱中症で某引越屋さんの作業員が倒れて、救急車で運ばれました。
				その話の矢先に、当社でも1名体調崩してしまい、帰宅させました。
				
				皆さんは、大丈夫でしょうか。
				
				
				我々、ハロークリーンセンターは「遺品整理」も行っております。
				
				遺品整理とは様々で、もちろん「故人の物」を片付けていく仕事です。
				
				その中でも、年に数回、その場で「孤独死」された方の遺品整理を承ることがあります。
				
				孤独死の8割ぐらいが「セルフネグレクト」と呼ばれる理由です。
				
				セルフネグレクトとは、いわば自己放任という意味で、何らかの理由(のちにストレスなど)で、「片付けられない」、「不摂生」、「医療の拒否」など
				自らを追い込んでしまいます。
				
				カリ店の知人で精神科医の先生がいるのですが、その先生に聞くと、孤独死する人には、離婚後の男性が多いらしいです。
				しかし、女性も、離婚や恋愛などでダメージを受けて、ゴミ屋敷化したり不摂生になったり、セルフネグレクトへ陥ってしまうケースが後を絶たないようです。
				
				第一発見者は、不動産管理会社が多く、郵便物の滞留や家賃の支払いで発覚することが多いようです。
				
				我々も現場に行くと、様々な事情が見え隠れしている部分がわかってしまいますが、今や「社会問題」にもなっています。
				
				こういったことになる前に、役所へ相談したり、自治体等では「見守り隊」というようなチームを作って、地域に貢献しています。
				
				何事も「人生設計」が大切です。
				
				こう見えて、カリ店は5年後のプランまで考えています。(上手くいくかどうかはわかりませんが。。。)
				
				人生は1度きりですからね。
				
				つまづいても、すぐに起き上がって、次の事を考える。
				
				しっかり生きていかねばなりません。
				
				ではではでは。。。
				
				
				BY カリスマ店長
				
				
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
遺品整理 in 神戸
				「遺品整理」と聞いて、皆さんはどういったイメージをもたれるでしょうか?
				文字通り、亡くなった方の「遺品」ではありますが、
				「遺品」というのは、基本的には不動産以外のものを指します。
				
				厚生労働省が発表した推計では、2035年には65歳以上の高齢者の独居世帯は、全世帯の15パーセント以上にも達するとされています。
				高齢化に伴って、同時にこう言った「整理」する仕事も増えてきます。
				同時に「業者」も増えていくことでしょう。
				
				ここで、カリ店(通称 カリスマ店長)からのアドバイスです。
				
				まずは、その業者選びですが、廃棄物収集運搬業許可などの許可届出を済ませている業者を、選ぶ必要があります。
				引越や不用品処分を、業者に依頼する際と同じようなトラブルの可能性を考える必要があります。
				
				また、金銭的に価値のある遺品の場合には、相続財産とみなされる可能性もあります。
				高価なものを処分する際には、相続の承認や遺産分割などで、遺族の間で結論が出るまでは、勝手に決定することはできません。
				
				金銭的に価値があるなしにかかわらず、遺品として思い出の品だったり、心情的に価値がつけられないものは、業者が処分してしまわないように気をつけましょう。
				遺品整理の負担を抱え込まないように、専門の業者を活用するなどすることが良いかと思います。
				
				で、その業者ですが、おススメはこちらの業者です。
				
				↓↓↓
				https://www.ihin-hello.com/
				
				。。。
				。。。
				。。。
				
				ハロークリーンセンターやないかい!!
				
				そうです。
				
				ハロークリーンセンターは何でもやります。
				
				まずはお問合せのほど、よろしくお願いいたします。
				
				ではではでは。。。
				
				
				BY  カリスマ店長
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
特殊清掃でのお約束
- 2011-02-01 (火)
- 遺品整理
				特殊清掃のハロークリーンセンターです。
				
				ハロークリーンセンターでは、お客様から依頼されお預かりした遺品や不用品は
				正規の廃棄処理を行っています。不法投棄は一切しておりません。
				
				「産業廃棄物収集運搬業務」の許可を取得しておりますので
				受付・作業・処理まで担当スタッフが責任をもって
				全て自社で管理、担当いたします。
				
				またケアマネージャー・介護・福祉関係者様は、老人ホーム入居時に伴う、
				引越しやお住まいの「家財整理」も行っております。
				
				作業に関するお問い合わせ、非常にお急ぎで困っているなど
				ご質問がありましたらお気軽にご連絡ください。
				
				━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				大阪・兵庫・京都・奈良、関西の不用品(不要品)回収・買取
				ハロークリーンセンター
				URL:https://www.hello-c.com/
				BLOG:https://www.hello-c.com/blog/
				福住引越:https://www.fukuzumi-m.com/
				───────────────────────────
				ハロークリーンセンターは福住引越センター直営の
				産業廃棄物の正規収集運搬会社です。
				兵庫県神戸市兵庫区兵庫町1-4-26
				TEL 0120-11-4021              078-651-4021       FAX 078-681-2096
				━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				
				
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
孤独死後の遺品整理
- 2011-01-31 (月)
- 遺品整理
				遺品整理のハロークリーンセンターです。
				
				故人様と親族が離れて暮らしていて、事態の発見が遅れ
				「孤独死」という形になって罪悪感や心苦しさを
				抱えてらっしゃるお客様がいらっしゃいました。
				
				お電話していただいた方には、ショックと自分を責める
				気持ちが絡み合いどうしてよいかわからない方もいらっしゃいます。
				
				暮らしていたお部屋に残されたメッセージと思い出を一つ一つ
				整理するのが遺品整理と感じます。
				
				物など形あるものは、寿命がありますが
				遺品に刻まれた思い出は永遠のものです。
				
				ご納得していただける遺品整理を
				ご提供れきれば幸いに思います。
				
				ハロークリーンセンターの遺品整理は
				下記のような、お客様の声にお応えしております。
				・孤独死の発見が遅れてしまったお部屋の遺品を片付けたい。
				・わけありの事情で亡くなられた方の遺品整理をしたい。
				・自分達では片付けられる状態ではないので一括して頼みたい。
				・臭いが染付いてしまった部屋の消臭・消毒も頼みたい。
				・畳や壁紙の張替えが必要なため、遺品整理後にリフォームも頼みたい。
				・遺品の分別・運び出し・処分・賃貸解約時の清掃まで一括して頼みたい。
				・遠方に在住のため、自分達では処理できないので一括して頼みたい。
				・家族が高齢なため自分達では遺品整理できない。
				
				一人で悩まずに、まずはお電話下さい。秘密厳守はもちろん
				不動産オーナー様まで、ご相談下さい。
				
				━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				大阪・兵庫・京都・奈良、関西の不用品(不要品)回収・買取
				ハロークリーンセンター
				URL:https://www.hello-c.com/
				BLOG:https://www.hello-c.com/blog/
				福住引越:https://www.fukuzumi-m.com/
				───────────────────────────
				ハロークリーンセンターは福住引越センター直営の
				産業廃棄物の正規収集運搬会社です。
				兵庫県神戸市兵庫区兵庫町1-4-26
				TEL 0120-11-4021              078-651-4021       FAX 078-681-2096
				━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
「遺品整理」や「遺品回収」もハロークリーンセンターにおまかせ
- 2010-12-22 (水)
- 遺品整理
				みなさんこんばんは、ハロークリーンセンタースタッフ松田です。
				今日も神戸は寒かったですね~もうすぐクリスマスというのにも関わらず、ほんとに忙しい毎日が続きます。
				これもみなさまからのご相談あってこそ!と考えて日々頑張ってます!
				
				ところで「遺品整理」や「遺品回収」と言う言葉は知ってますでしょうか?
				
				故人がご使用されていた生活品等をご遺族に代わって、当社が搬出、処分を行います。
				
				またそこで出た品がリサイクル出来る場合は、買取りさせていただきます。
				
				ハロークリーンセンターの遺品整理は、ご遺族様のご意向や秘密を尊重し、真心を込めて代行させていただくと共に、早急(急ぎ)のサービスを目指しております。
				どうぞご心配なさらずに、まずはお気軽にお電話ください。
				
				━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				大阪・兵庫・京都・奈良、関西の不用品回収・買取
				ハロークリーンセンター
				URL:https://www.hello-c.com/
				BLOG:https://www.hello-c.com/blog/
				福住引越:https://www.fukuzumi-m.com/
				───────────────────────────
				ハロークリーンセンターは福住引越センター直営の
				産業廃棄物の正規収集運搬会社です。
				兵庫県神戸市兵庫区兵庫町1-4-26
				TEL 0120-11-4021 078-651-4021  FAX 078-681-2096
				━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 遺品整理
- 検索
- フィード
- メタ情報

