再利用 アーカイブ
不動産物件 動産物回収 家財回収
				トレーニングジムが閉鎖のため、自宅と公園でやれることをやっているカリスマ店長です。
				
				世の中がこのような状況なので、不動産もあまり動いていないのかな。。。。と思っていたのですが、
				
				様々な方と電話でやりとりしていますと、実は「動いている」らしいですね。。。
				
				この月末に不動産の契約をされる方も多く、地域や業界、業種によってばらつきがあるようです。
				
				で、我々の仕事で言うと、引越は多少5月や6月に延期になる案件はあります。
				
				が、不用品回収については、不動産の方からの紹介が多々あります。
				
				不動産が売れた時、中の動産物回収を行うのですが、このような時期でも、「家が売れる」というのは
				
				意外でした。
				
				不動産の方々から「紹介してもらう」事は多いですが、当社の場合、物件を「紹介する」ということも行っています。
				
				内容上、「家の売却」理由で、動産物の回収が多々あります。
				
				そのタイミングで、当社は様々な不動産屋さんと取引があるので、紹介をさせていただくわけです。
				
				そうすると。。。
				
				なんと、紹介した物件を買い取った不動産屋さんがいたわけです。
				
				その後、リフォームして、現在販売中。 既に2組のお客様が見に来ているとか。。。
				
				大きいですよ。これは!
				
				2000万ほどで中古物件として売り出しています。
				
				もうじき成約されるでしょう。。。
				
				良かった良かった。。。
				
				このように「連携」をしておりますので、協力していただける業者様には、全力を持って、こちらも紹介させていただきます。
				
				
				BY カリスマ店長
				
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ゴミリサイクル さらに続編
				おはようございます。
				
				たびたび手首の腱鞘炎と肘痛に悩まされている今日この頃。。。
				
				本日は頑張って文字を打ちまくってみようと思います。。。
				
				さてさて。。。えーっと、前回までのおさらい。
				
				
				
				
				①循環社会のキーワード:リデュース、リユース、リサイクル
				
				②最も優先されるのが「リデュース」:ゴミを出さない、無駄なものを買わない、買ったなら長く使う
				
				③若干矛盾する話ですが、②だけでは世の中そんなにあまくない:いらなくなるものは必ず出ます。
				
				 一昔は牛乳瓶やビール瓶は洗浄等してリユースしていました。 
				
				 が、近年、ライフスタイルや流通システムの変化により、リユースのできないアルミ缶や紙パックに変わってきているのも事実。。。
				
				
				
				
				そして、前回説明途中だった「リサイクル」の話。
				
				3つの再生方法とは。。。
				
				①マテリアルリサイクル:使用済みの物を、原材料として再利用すること(アルミ缶からアルミを再度作ることですね)
				
				②ケミカルリサイクル:使い終わったものを科学的に分解するなどし、原材料を再利用すること
				
				 (ペットボトルから繊維原料を取り出してフリースなどの衣料を作ることですね)
				
				③サーマルリサイクル:複数の素材からできていたり、汚れ等がひどいものを焼却することによってできるエネルギーを回収すること
				
				 (①、②ができない「最後の砦」?みたいなものですね)
				
				「リサイクル」といっても、それまでの過程やその後の再生方法がこのようにいくつもあり、今日の私たちの生活の中で
				
				活躍しています。
				
				つめればつめるほど奥深い話ですが、このような背景を知っておくだけでも、私たちの仕事の「重要性」が再認識できます。
				
				それでは、ここでなぜか恒例の鳩飛ばし!?
				
				
				
				
				本日はこの辺で。。。
				
				
				
				
				BY カリスマ店員
				
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ゴミリサイクル 続編
				先日の「ゴミリサイクル」の続編です。
				
				覚えていますでしょうか。。。?
				
				テーマは「3R(リデュース、リユース、リサイクル)」
				
				こちらの都合?で最後の「リサイクル」の説明がまだ残っていました。
				
				リサイクルとは。。。
				
				不要になったもので、新たなものを作るための原料や燃料にして再利用することを言います。
				
				実はこの「リサイクル」、再生方法によってさらに3つに分けることができるんです。
				
				それは。。。
				
				と、ここでまさかまさかの腱鞘炎?が。。。痛っ。。。
				
				
				
				これでは、文字打つにも一苦労、二苦労。。。
				
				
				
				
				ということで、次回のテーマは「リサイクルの分類」について。
				
				ではでは。。。
				
				To be continued…
				
				BY カリスマ店員
				
				
				
				
				
				
				
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
リユース(再利用)
				1軒のご家庭には、約26万円分の不用品があるといわれています(某大学調べ)
				
				この機会に、ご家庭にあるもう使わないものを整理して、
				ハロークリーンセンターで、必要な人にリユースしてみてはいかがですか?
				
				日本でも、不用品のやりとりは、インターネット時代よりもずっと前から、
				タウン誌や地域の広報紙などを通じて、日常的に行われてきました。
				
				このようなリユースは、譲り主の廃棄コストと、譲り先の購入コストを節約できる
				というメリットがあるだけでなく、廃棄に伴う環境負荷を軽減することもできます。
				━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				大阪・兵庫・京都・奈良、関西の不用品(不要品)回収・買取
				ハロークリーンセンター
				URL:https://www.hello-c.com/
				BLOG:https://www.hello-c.com/blog/
				福住引越:https://www.fukuzumi-m.com/
				───────────────────────────
				ハロークリーンセンターは福住引越センター直営の
				産業廃棄物の正規収集運搬会社です。
				兵庫県神戸市兵庫区兵庫町1-4-26
				TEL 0120-11-4021  078-651-4021 FAX 078-681-2096
				━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 再利用
- 検索
- フィード
- メタ情報

