京都市下京区 アーカイブ
雨でも営業しています。神戸、大阪、京都 で不用品回収。
- 2019-06-30 (日)
- 不用品回収 | 不用品回収 京都 | 不要品処分 | 京都右京区仁和寺 | 京都市下京区 | 大阪でゴミ処分 | 大阪の東淀川区 | 大阪の此花区 | 大阪の淀川区 | 大阪市北区 | 神戸市 粗大ゴミ | 神戸市不用品
				 今日は日曜日。
今日は日曜日。
				
				毎週日曜日は、カリスマ店長の早朝出勤の日です。
				
				朝5時30分に出社して、うちわ片手に腰に手をやりながら、空を眺めていました。
				
				な~んか、変な天気ですね。。。
				
				雨が降ると色々気を遣う場面が多くなりますね。
				
				しかし、我々ハロークリーンセンターは、雨ごときで作業は止めません。
				
				ササっと入って、ササっと不用品を回収する。
				
				もともと我々ハロークリーンセンターは「引越」専門の人たちの集まりなので、段取りや手つきも
				
				慣れたもんです。
				
				神戸の天気はこんな感じですが、大阪、京都の天気はどんな感じでしょうか。
				
				暫く怪しい天気が続くらしいですが、天気に負けず劣らず頑張りたいと思います。
				
				ではではでは。。。
				
				BY カリスマ店長
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
京都市東山のふもと、左京区の哲学の道近くで不用品回収を行ってきました
- 2011-06-20 (月)
- 京都市下京区
				■ 京都市東山のふもと、左京区の哲学の道近くで不用品回収を行ってきました ■
				
				ちょっと前に放送されたNHK BS特別番組「『醍醐の花見』物語」についてご紹介します。
				
				現在、醍醐寺にあるしだれ桜は、約400年前に豊臣秀吉が開いた「醍醐の花見」で当時の人々を楽しませた桜の子孫であると言われています。
				住友林業 筑波研究所の資源グループが数ヶ月にわたり協力してきました。
				そして、その桜をクローン技術を使って増殖に成功したそうです。
				秀吉が愛した桜が今後もなお、みなさんがご覧になり、後世に伝えていけたら、秀吉も喜んでいるのではないでしょうか。
				
				京都市東山のふもと、左京区の哲学の道近くでリサイクル回収を行ってきました。
				
				哲学の道は絶好の散策スポットです。
				南は永観堂の北東方向の若王子神社あたりから始まり、北は銀閣寺まで続く疎水に沿った散歩道です。
				
				京都疎水は明治時代の京都の一大事業として作られた人工の水路です。
				南禅寺の水路閣も疎水の水を流すために作られたものです。
				
				哲学の道に流れている疎水は大津で取水されたあと長いトンネルを経て蹴上に到達します。
				蹴上から分水して北上する疎水が南禅寺水路閣を経て哲学の道に流れています。
				
				哲学の道は、疎水の西側に散歩用の石畳が敷かれ、日本の道百選にも選ばれている散歩には最適の道です。
				上空から見ると、哲学の道の部分が緑の線として見えます。
				住宅地の中を緑のじゅうたんが敷かれているように見えるんですよ!
				
				貴重な歴史ある道をこれからも残していきたいですね。
				
				みなさんも大事な資源をリサイクルし、日本の復興を目指しましょう!
				ハロークリーンセンターもリサイクル回収や買取をし、支援しています。
				
				━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				大阪・兵庫・京都・奈良、関西の不用品(不要品)回収・買取
				ハロークリーンセンター
				URL:https://www.hello-c.com/
				BLOG:https://www.hello-c.com/blog/
				福住引越:https://www.fukuzumi-m.com/
				─────────────────────────────────────────────
				ハロークリーンセンターは福住引越センター直営の
				産業廃棄物の正規収集運搬会社です。
				兵庫県神戸市兵庫区兵庫町1-4-26
				TEL 0120-11-4021     078-651-4021 FAX 078-681-2096
				━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
京都市下京区東本願寺近くで不用品回収を行ってきました
- 2011-06-17 (金)
- 京都市下京区
				■ 京都市下京区東本願寺近くでリサイクル回収を行ってきました ■
				
				東日本大震災が起こり、数ヶ月が経ちましたね。
				今もなお、交通機関も一部しか復旧しておらず、現地に入るすべは限られているそうです。
				
				がれきが散乱しており、ボランティアを受け入れる為のテントを張る場所がなく、一日に30人と限られた人数でしかボランティアの人を受け入れられずにいるのが現状のようです。
				行方不明の人々も一万人以上も超える規模で阪神大震災をはるかに超える見通しの付かない状態。
				
				今だ余震が続いており、被害が拡大しています。
				原爆の恐れもあり、避難住民は増えており、避難場所を転々とする生活が続いているという。
				このまま長期化すれば、疲労とストレスを抱え、精神面のケアが必要になって「くるでしょう。
				
				楽天の選手たちが施設を訪問し、みな笑顔になっていたので、選手たちの活躍が希望に繋がるのだと感じました。
				こんな時ですが、野球を開幕する意味はあるのだと思いました。
				
				京都市下京区東本願寺近くで不用品回収を行ってきました。
				
				少し東本願寺近くの町並みや歴史を紹介します。
				京都駅近くの東本願寺から、道をはさんだ向かい側にあり、車通りの多い烏丸通りを渡った後、渉成園に入るとそれまで歩いていた周りの景色の変わりように驚きます。
				
				【渉成園】
				徳川家光によって遺蹟の一部を含む現在の土地が与えられ、さらに1653年、第13代宣如上人の願いによって石川丈山が平安時代の優雅さをしのばせ、東山を借景とした、書院式回遊庭園を作庭したのが渉成園のはじまりです。
				昭和11年には国の名勝にも指定された、由緒ある庭園です。
				
				春の桜は大変に有名で、静かに桜を楽しみたい方には、ちょうど良い場所でしょう。
				庭園からは京都タワーが見え、変わった雰囲気も楽しめます。
				
				また違った角度から京都を散策してみては「いかがでしょうか。
				
				歴史ある街をまもるため、不要になった商品をリサイクルする心構えを持ってみてください。
				また、わからないことがあればご相談してください。
				
				━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				大阪・兵庫・京都・奈良、関西の不用品(不要品)回収・買取
				ハロークリーンセンター
				URL:https://www.hello-c.com/
				BLOG:https://www.hello-c.com/blog/
				福住引越:https://www.fukuzumi-m.com/
				─────────────────────────────────────────────
				ハロークリーンセンターは福住引越センター直営の
				産業廃棄物の正規収集運搬会社です。
				兵庫県神戸市兵庫区兵庫町1-4-26
				TEL 0120-11-4021     078-651-4021 FAX 078-681-2096
				━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 京都市下京区
- 検索
- フィード
- メタ情報

