大阪・神戸の不用品回収・ゴミの処分ならハロークリーンセンタースタッフブログ
不用品回収の業者と手順 神戸市
				遅寝早起きのカリスマ店長です。
				
				不用品を引き取りしてほしい場合、皆さんはどのように依頼されますか?
				
				インターネットで「検索」する。
				
				チラシ、タウンページなどで業者を調べる。
				
				知人に聞く。
				
				など。。。
				
				調べる方法は様々です。
				
				以前にも書きましたが、だいたい50~60%程度がインターネットです。
				
				他には、不動産屋等に紹介してもらう場合が多いようです。
				
				何するにしても、「見積り」はとりましょう。
				
				電話の問い合わせ時に料金聞いたら、必ず当日も作業前(回収される前)に
				
				再度、料金を聞いておくのも、用心のためには良いかもしれません。
				
				家の中全部(2T以上)ある場合は、余計に訪問見積りは必要です。
				
				料金を「鮮明に」必ず出してもらいましょう。
				
				また、廃棄物の許可証や、もっと細かい事を言うと、「その業者の実態」など。
				
				HP等を見て、判断するなど、良いと思います。
				
				稀に、HPがない業者もありますし、そういったちょっとしたことも、見てみてはどうでしょうか。
				
				
				BY  カリスマ店長
不用品引取り さてさて。。。
				「インフルエンザ」と診断されたら、仕事休まないといけないので、
				
				ワザと病院に行かなかったカリスマ店長です。
				
				年末年始、ゆっくりできましたでしょうか。
				
				僕は、連日連夜、体調悪くも「付き合い」がありましたので、その場しのぎで、ロキソニンで熱を下げながら
				
				ウロウロ+爆買い をしておりました。
				
				昨年は、「引越難民」という言葉が、流行語大賞になるかと思うぐらい、TVやネットでも取り上げられました。
				
				引越に伴って、必ずと言って良いほど「不用品」は1点でも出てきます。
				
				あれ、不思議です。。。
				
				じゃあ、それまで「いらない物」を置いてた。。。ということですね。。。
				
				不用品の扱いについては、様々です。
				
				例えば、以前までは「捨てる」でした。
				
				最近では、ネットなどで、個人でも「売る」事ができるようになりました。
				
				ネットの普及に伴い、不用品を「利用する」幅が広まった事は間違いありません。
				
				実際、当社も以前に比べれば、頑張って「買取」できるかどうかの値定めをしているところです。
				
				引越シーズンの2月~4月。
				
				既に動き始めています。
				
				不用品の引き取りについては、ある程度具体的に定まれば、当社まで写真等送っていただき、
				
				概算でも査定はできる部分があります。
				
				是非、この機会に、一度お問い合わせください。
				
				PS
				
				カリスマ店長の誕生日が1月20日でしたので、「ワザと」止めておりました。
				
				「キリ良く?」本日よりBLOG再開です。
引っ越しに伴う不用品
- 2020-01-16 (木)
- 未分類
				1月と言えば、12月のクリスマスムードから一変、
				日本が最も日本らしさをかもしし出す
				月と言えるかもしれませんね。
				特にここ数年は、
				相次ぐ世界遺産登録(2013年以降6年連続)の影響もあり、
				改めて日本の文化が世界中から注目を集めています。
				また、当時話題となった「和食」の無形文化遺産登録が2013年。
				記憶に新しい方も多いと思いますが、
				もう6年も前のこと。あっという間ですね。
				
				さて今回は、引っ越しに伴う不用品について書かせていただきます。
				ご家庭や一人暮らしの引越しに伴って出てくる
				不用品・粗大ゴミの処分でお困りではありませんか?
				急に決まったお引越しで期日が迫っている。
				できるだけ費用を節約したい、
				安く済ませたいけれど自力では難しそう。
				など、ご依頼は様々です。
				ハロークリーンセンターでは、
				まとめて安く回収できるプランをご提案しております。
				扉から出せない大型家具の解体搬出や、
				上階からの運び出しなどもお任せください。
				
				当社の不用品回収は引っ越しのプロが行いますので
				安心してお任せいただけます。
				不用品回収の際は是非当社にご相談下さい。
				
				
ご依頼の多い品目について
- 2020-01-09 (木)
- 未分類
				昨年は当ブログをご愛読いただき有難うございました。
				
				今年もちょっとした空き時間にご愛読いただければ幸いです。
				
				さて、今回は依頼の多い品目について触れてみました。
				
				①家電・電化製品の処分
				
				買い替えや故障などで不要になった電化製品や生活家電は、
				重量が重いものも多く、簡単に処分できるものではありません。
				家電リサイクル法で処理できない
				冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビなども
				ハロークリーンセンターなら即日、回収処分することが可能です。
				
				②家具・大型ゴミの処分
				
				ソファー、ベット、タンスなどの大型家具の回収処分や、
				マッサージチェア、ピアノ、金庫などの重量物の回収処分
				お客様では処分が難しい大型ゴミもお任せください。
				どんなに大型で重たくてもご自宅を傷つけず丁寧に運び出します。
				
				③引越しゴミの処分
				
				ゴミを出すには間に合わない、売りに行く時間もない、
				そんな場合でもご安心してください。
				いらない不用品をまとめて回収し、
				再販可能なものは全て買取させていただきます。
				引越しに伴う大量の不用品から
				急な引越しでお急ぎの方、柔軟に対応致します。
				
				④粗大ゴミの回収・処分
				
				大きな粗大ゴミを運び出すことができない、
				大量の粗大ゴミが出て一人では片付けられない、
				運び出し、回収、解体いたします。
				
				不用品の処理に困ったら、是非当社にお任せください。
				
				
本年もよろしくお願いいたします。。
- 2020-01-06 (月)
- ご挨拶
				明けましておめでとうございます。
				
				新しい「年」が始まりました。
				
				不用品回収業者も年々増えてきている中、当社としても「何か」考えていかなければなりません。
				
				意外と地域の不動産屋さんがグループ会社で不用品回収業者を作っていたりと、
				
				まだまだニーズはありそうです。
				
				様々な広告の中で「インターネット」は欠かせません。
				
				GoogleやYahoo!に広告料を投資して、検索結果上位に載せていくような「一般的な」手法だけでは
				
				難しくなりましたね。
				
				他社も色々投資する部分はあった事でしょう。。。
				
				そういった「インターネット」は強い部分はありますが、逆に地を固めていくという意味では、
				
				「紹介」をもらうという事が、ある意味、手堅く、しかも競争も少なく獲得しやすいですね。
				
				と、いうことで、我々ハロークリーンセンターは、今年の取り組みとしては、インターネット広告+で、
				
				「紹介」案件を強化していこうかと。。。
				
				実際に、昨年末までにLINEで「紹介キャンペーン」をうたったところ、2か月で20名ほど紹介いただきました。
				
				ありがとうございます。
				
				我々の仕事も「お客様あっての」仕事ですので、今年は個人様、法人様とアプローチをして参りたいと思います。
				
				本年度もよろしく願いいたします。
				
				
				BY  カリスマ店長
				
本年もありがとうございました。
- 2019-12-30 (月)
- ご挨拶
				病気がちな僕も、復活間近!カリスマ店長です。
				
				本年もありがとうございました。
				
				長くて短い1年でした。
				
				当社のHP、まだまだ改良していきます。
				
				さらにさらに、何か新しい事業も考えねばなりません。
				
				また1からリセットして頑張ります。
				
				
				先日載せましたが、本年は
				
				
				
				31日は電話受付のみ  8:00~17:00ぐらい
				
				1月1日、2日      休み
				
				1月3日        8:00~17:00ぐらい
				
				1月4日        通常営業
				
				
				となります。
				
				よろしくお願い致します。
				
				良いお年をお迎えください。
				
				
				BY カリスマ店長
古紙回収 神戸市
				「真冬」到来なのに、上着のジャンバーの下はいつも半袖 カリスマ店長です。
				
				先日、テレビで
				
				「悪徳古紙回収業者」
				
				について、追跡番組がやってました。
				
				名古屋市内で民間が出した古紙を回収して、様々なところを経由して、最終的に大阪の岸和田市内に持ち込んでました。
				
				「古紙」って買取してくれる業者がありますからね。
				
				ん~、だいたいどんなもんでしょうね~。。。
				
				その業者にもよりますが、例えば、
				
				「雑誌」なら 1円/KG
				
				「新聞」なら 3円/KG
				
				「段ボール」なら 2円/KG
				
				などなど。。。
				
				通常、古紙など決まったところへ持っていき、決まった業者が持ち帰ります。
				
				そこで生まれたお金は、その区域の民間の方々へ様々な形で還元されたりするのですが、
				
				この番組の業者は、深夜3時や4時に指定場所へ行って回収したり、中には白昼堂々と回収したり。。。
				
				それを4T平のトラックに載せるだけ載せて、「買取」してくれる業者あります。
				
				結局は業者も「重量」で勝負するような感じですから、たくさん回収したほうが得なわけです。
				
				神戸市でも、そういった悪徳業者に対して様々な対策を行っています。
				
				警告文書を張ったり、防犯カメラを付けたりと、対策しているようですが、
				
				やはり色々問題があるようです。
				
				皆さんも、ご自身が出される「資源ごみ」の行方、決まった業者が取りに来ているかどうか、
				
				ちょっとだけ気にしてみてはどうでしょうか。。。
				
				
				BY カリスマ店長
				
				
				                                                                                                         
				
				
				
				
				
				
				
				
単品回収~家財丸ごと回収 神戸市
				大晦日は近づいても、筋肉痛は近づいてこない カリスマ店長です。
				
				本日は、朝から問い合わせが多いですね。
				
				「カセットボンベの回収お願いします。」
				
				「タンスの回収をお願いします。」
				
				「今月末までに出ないといけないので、部屋の中の物、全て回収お願いします。」
				
				「来月中旬に引越したいので、今日見積りに来てもらえますか?」
				
				・・・
				・・・
				
				やはり年末+月末だからでしょうか。。。非常に問い合わせが多いですね。
				
				当社は、単品~一軒家まるごと回収しております。
				
				不用品回収業者は、家財等はどの業者も普通に回収すると思います。
				
				が、
				
				当社は、幅広く様々なものを回収しております。
				
				カセットボンベ。。。なんかこれ、多いんです。
				
				昨日も「30本回収お願いします。。。」と。
				
				本日も「20本回収お願いします。。。」と。
				
				なんかあったのかなあ。。。
				
				決まってお話しされるのが「色々大掃除で片付けしていて。。。」と。
				
				これだけ聞いてしまうと、自分もやらないといけないみたいな雰囲気になります。
				
				とは言っても、僕は毎年、大晦日に会社の大掃除をしておりますから、ご安心を。
				
				自宅は。。。
				
				。。。
				
				今年ももう少しですが、何かあれば遠慮なく、どんどんお問い合わせください。
				
				
				BY カリスマ店長
				
				
				
				
年末年始営業
- 2019-12-26 (木)
- 未分類
				胃カメラでポリープを採取して病理にまわされたカリスマ店長です。
				
				当社の年末年始についてですが、土壇場まで検討中。。。
				
				先日、このBLOGで12月31日、1月2日、3日は電話受付のみと記載しましたが、
				
				ちょっと色々検討しておりまして、
				
				「こうなったら土壇場まで検討してやろう!」
				
				みたいな感じです。
				
				今は、営業時間外は自動音声対応となっていますので、なるべく早いところ決めて、設定もしないといけません。
				
				今しばらくお待ちください。。。
				
				
				BY カリスマ店長
当社にお任せ下さい
- 2019-12-26 (木)
- 未分類
				不用品の処分でありがちなこととして、
				部屋の破損によるトラブルがあります。
				小さく軽いごみの処分なら、
				どんな人でも手軽に処分できます。
				しかし、下記のようなものは、
				簡単に処分することはできません。
				
				    記
				①木製の大きく重たい戸棚。
				②昔ながらの重量のあるタンス。
				③鉄製・木製の重たい勉強用デスク。
				④冷蔵庫や洗濯機などの重たく大きな家電。
				上記のようなものを
				作業に慣れない方が処分をしようとすると、
				壁にものをあててしまい壁紙を破ってしまったり、
				大きな穴を開けてしまうなどの
				トラブルが発生してしまうことがあります。
				
				特に、重量のあるものは、
				持ち運ぶだけでも一苦労です。
				安全に作業できていると思っても、
				作業後に床を確認すると
				大きく目立つ傷ができていることはよくあることです。
				自分で不用品を処分しようとした結果、
				壁紙の修繕費の方が高くついてしまっては、
				なんのために自力で作業をしたのか
				分からなくなってしまいます。
				
				不用品の処分やものの扱い慣れた
				不用品回収業者に依頼すれば、
				部屋を破損することなく、
				必要最小限のコストでごみの処分ができます。
				
				
				
				
				
テレビの時代
- 2019-12-25 (水)
- 未分類
				真冬は、ダウンジャケットの下はTシャツのみ  カリスマ店長 です。
				
				いよいよ年末年始の休みが近づいて来ました。
				
				昨日に引き続いて、本日も朝から問い合わせが多くあります。
				
				さて、本日のお客様は。。。
				
				「ブラウン管TV回収してほしい」という内容でした。
				
				そもそもブラウン管テレビって、もう少ないですよね。
				
				僕も何となく、幼稚園のときの記憶があって、ガチャガチャと回るところを回してチャンネル変えて、
				
				時折、ザーッという画面の音とともに見えずらくなってた記憶があります。。。
				
				「テレビ」の普及は時代とともに、急速に変化していきました。
				
				90年代までは、画面サイズの比率4:3が主流でしたが、その後は16:9に移行しています。
				
				過去のテレビと現在のテレビ、そのサイズはどのくらい違うのかを比較してみました。
				
				テレビの画面サイズ、昔と今では表記の仕方が違います。
				
				「形・型」から「v型」へ変更
				
				昔のテレビは、フレームに隠れているブラウン管のサイズを「形」または「型」として表記していました。
				
				現在は実際に映像が表示される画面のみのサイズ”Visual Size”のvをとって「v型」と表記されています。
				
				「型」は画面の対角寸法
				
				型=インチは、1インチ=2.54cmで計測されています。
				
				日本では「インチ」で仕様表記を行わないため、「型」で記載されています。
				
				
				
				
				2000年代に薄型テレビが登場すると、テレビは急速に大画面化が進みます。 しかし、テレビを置くための大掛かりなレイアウト変更は不要でした。
				
				 理由は「薄型」にあります。ブラウン管の奥行きが無くなった分だけ、薄型テレビは大画面ながらも、同じ場所に置けるからです。
				
				ブラウン管は年代ごとに改良され、できるだけ奥行きを抑えたものも登場しました。
				
				しかし、1990年以降の大画面化では奥行き60cm、質量90kgを超える製品も登場しています。
				
				2000年以降の薄型大画面になると、奥行きは驚異的に減少し、壁掛け設置などの新しいスタイルもできるようになりました。
				
				僕も大画面に憧れてしまい、ついつい65インチのTVに手を出してしまいました。
				
				今の時代、「薄型」で「軽量」が流行りなのでしょうね。
				
				パソコンの画面も同じような感じです。
				
				まだまだ進化するTV業界。
				
				各メーカー、今後もどのような商品が出てくるのか、楽しみですね。
				
				
				BY カリスマ店長
家財処分 神戸市中央区
				トイレの時、尿の色で、飲んでいるビタミンが効いているか、効いていないか判断するカリスマ店長です。
				
				月末、残り1週間、奇跡の追い上げを見せております。
				
				というか、「電話受付」の問い合わせが多い!多い!
				
				年末だからでしょうか。
				
				本日も、朝の7時ごろから早速問い合わせ。
				
				
				「あ、あの~、朝早くからすいません。」
				
				当社「6:15~空いてますので大丈夫ですよ。いかがされました?」
				
				「この12月中に片づけをしたいのですが、家財処分とか大丈夫ですか?」
				
				当社「ありがとうございます。内容はどういった内容になりますでしょうか?」
				
				「~と、~と、~の回収をお願いします。」
				
				当社「ありがとうございます。地域はどちらの方ですか?」
				
				「神戸市中央区です。」
				
				当社「でしたら合計で~円となります。最短本日訪問可能です。」
				
				「非常に助かります。では本日お願い致します。」
				
				
				という流れで、話が決まっていくんですね。
				
				結局は、「タイミング」大切です。
				
				お客様のタイミングに合うかどうか。
				
				当社の強みは「即日対応」可能。
				
				どれだけの不要品も置いておけるスペースあります。
				
				遠慮なくお問い合わせください。
				
				
				BY カリスマ店長
スプレー缶回収 神戸市
- 2019-12-23 (月)
- 不用品回収と便利屋 | 不要品処分 | 不要品回収・不要品買取
				毎月29日は「肉の日」と勝手に決めつけているカリスマ店長です。
				
				以前から「スプレー缶の回収」についての話をいくつかあげておりますが、
				
				ルールを守らずに出された「カセットボンベ・スプレー缶」が、主な原因と考えられる
				
				ごみ収集車等の発火事故が依然発生しています。
				
				
				原因は、カセットボンベやスプレー缶が最後まで使い切らないまま、ガスを抜かずに
				
				他の「燃えないごみ」と同じ袋に入れて出され、ごみ収集車の中で押しつぶされた際、
				
				漏れたガスに火花が飛んで起こると考えられています。
				
				
				発火事故は、職員の負傷や収集車両の損壊を引き起こすだけでなく、近くを通行されている方や周辺の家屋などに被害がおよぶ恐れもあり大変危険です。
				
				お問い合わせを受ける際も、かなりの数をまとめて「処分」される方がほとんどです。
				
				必ず未然に防ぐことができる処理方法なので、慌てず急がず対応方法をきちんとしておく必要があります。
				
年金問題
- 2019-12-20 (金)
- 未分類
				「70歳定年」
				
				これには賛成です。
				
				昔と違って、今の70 歳は身体もまだまだ動く。
				
				「60歳定年」の今、第2の人生を歩むために60歳から仕事を探すのは本当に大変。
				
				国民年金の支給年齢が引き上げれることはわかっていました。
				
				これを盾にして「安倍政権」を批判しても、仕方ないんです。
				
				安倍政権の前から、もう「年金問題」は、深刻な状態に陥っていました。
				
				「大変な」ではなく「深刻」な状態です。
				
				国の、国家運営が失敗したんです。
				
				なぜ、そうなったのかは、決して明かされません。
				
				国は、国民に公約した年金を支給することができません。
				
				「老後は年金で安心」
				
				それを謳った時代は、もう消えました。
				
				日本が、日本国を維持するためには年金を支給することはできません。
				
				
				国には、
				
				「年金を支給できるお金がない。その代わり消費税10%を廃止し、様々な税金の引き下げの見直しをする」
				
				こう、言ってもらいたいかな。
				
				僕は「消費税10%」が、この国の動力を、失わせるような気がしてなりません。
				
				「定年70歳」を、国が企業に援助し、
				
				老後の不安を少しでも軽減させてあげることの方が大切だと思っています。
				
				この国には「国民年金」を支払うお金はありません。
				
				この話、知ってる人は、もう知ってる。。。
				
				また、この話は、機会を見てお伝えいたしますね。。。
				
年末大掃除 即日対応
				完全体まであと少し。。。カリスマ店長です。
				
				年の瀬が近づくにつれ、バタバタとしてきましたね。
				
				電話の鳴る回数も多くなり、「当日回収」「即日対応」を頼りに、お問い合わせをいただいております。
				
				「年末」と「月末」が重なり、大掃除ということで取り組んでおられる方がほとんどです。
				
				意外に知られていないのは、細かい物の回収。
				
				ライター
				
				植木
				
				ブロック
				
				スプレー缶
				
				消火器
				
				などなど。。。
				
				これ全部当社で回収できます。
				
				何といっても「即日対応」が魅力です。
				
				まずは、一本電話をください。。。
				
				そこから考えましょう!!
				
				
				BY カリスマ店長
- 検索
- フィード
- メタ情報

