リサイクルの3R アーカイブ
循環型社会
いつもこのブログを作成するときに、気を付けていることは、まずは「タイトル」ですかね。
結構、皆様から色々話をいただくのですが、「内容」については意外に「考えていない」です。
というのは、割と「これを書く」と決めたら、頭の中にある「ある程度の内容」を文字にして
並べたら良いだけなので、結構ラクです。
あとは、あまり難しい言葉を並べず、ある意味ラフに、良い意味で大雑把に書いたほうが、見ている人もわかりやすいかと。。。
さて、本日の「タイトル」は循環型社会について。
世の中の環境への負担を減らすため、自然界から採取する資源をできるだけ少なくし、それを有効に使うことによって、廃棄されるものを最小限に抑える社会を指します。
先日、このブログでも伝えました3R(Reduce、Reuse、Recycle)を推進することで、地球と環境の自然な循環を、2000年に成立した循環型社会形成促進基本法をもとに、エコロジーやスローライフといったひとつのライフスタイルとしても、広く認知されてきています。
我々、ハロークリーンセンターの仕事は、こういった 循環型社会 への貢献の一つとして
日々3Rの作業に取り組んでおります。
ではではでは。。。
BY カリスマ店長
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ゴミリサイクル さらに続編
おはようございます。
たびたび手首の腱鞘炎と肘痛に悩まされている今日この頃。。。
本日は頑張って文字を打ちまくってみようと思います。。。
さてさて。。。えーっと、前回までのおさらい。
①循環社会のキーワード:リデュース、リユース、リサイクル
②最も優先されるのが「リデュース」:ゴミを出さない、無駄なものを買わない、買ったなら長く使う
③若干矛盾する話ですが、②だけでは世の中そんなにあまくない:いらなくなるものは必ず出ます。
一昔は牛乳瓶やビール瓶は洗浄等してリユースしていました。
が、近年、ライフスタイルや流通システムの変化により、リユースのできないアルミ缶や紙パックに変わってきているのも事実。。。
そして、前回説明途中だった「リサイクル」の話。
3つの再生方法とは。。。
①マテリアルリサイクル:使用済みの物を、原材料として再利用すること(アルミ缶からアルミを再度作ることですね)
②ケミカルリサイクル:使い終わったものを科学的に分解するなどし、原材料を再利用すること
(ペットボトルから繊維原料を取り出してフリースなどの衣料を作ることですね)
③サーマルリサイクル:複数の素材からできていたり、汚れ等がひどいものを焼却することによってできるエネルギーを回収すること
(①、②ができない「最後の砦」?みたいなものですね)
「リサイクル」といっても、それまでの過程やその後の再生方法がこのようにいくつもあり、今日の私たちの生活の中で
活躍しています。
つめればつめるほど奥深い話ですが、このような背景を知っておくだけでも、私たちの仕事の「重要性」が再認識できます。
それでは、ここでなぜか恒例の鳩飛ばし!?
本日はこの辺で。。。
BY カリスマ店員
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ゴミリサイクル 続編
先日の「ゴミリサイクル」の続編です。
覚えていますでしょうか。。。?
テーマは「3R(リデュース、リユース、リサイクル)」
こちらの都合?で最後の「リサイクル」の説明がまだ残っていました。
リサイクルとは。。。
不要になったもので、新たなものを作るための原料や燃料にして再利用することを言います。
実はこの「リサイクル」、再生方法によってさらに3つに分けることができるんです。
それは。。。
と、ここでまさかまさかの腱鞘炎?が。。。痛っ。。。
これでは、文字打つにも一苦労、二苦労。。。
ということで、次回のテーマは「リサイクルの分類」について。
ではでは。。。
To be continued…
BY カリスマ店員
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ゴミリサイクル
皆さんこんにちわ!
本日もカリスマ店員からの投稿。
夏がじわじわ近づいてきている今日この頃。。。
ちょっと一休み気分で、本日は若干まじめな話をしてみましょう!
テーマは 「リデュース、リユース、リサイクル」
資源採取をできるだけ抑え、それを無駄なく使い、廃棄されるものを最小限に抑える「循環型社会」を形成するための
取り組みとして提案されたのが本日のテーマの「3R(リデュース、リユース、リサイクル)」です。
「3R」は、それぞれの頭文字をとったもので、下記のような優先順位があります。
1:Reduce(リデュース) ゴミを出さない
2:Reuse(リユース) 再使用する
3:Recycle(リサイクル) 再利用する
3Rで最も優先されるのが「リデュース」です。ゴミそのものをださない、ムダなものは買わない、
そして買ったものは長く使うなど生活のなかから見直していける、私たちの暮らしのなかでもっとも努力・工夫に取り組める考え方です。
リサイクル、リユースなどを行うためにはその過程でエネルギーが必要となり、何らかの資源を使うことになります。
次に「リユース」。
リデュースを意識した生活を心がけても、いらなくなってしまうものは必ずでてきます。
そんなときはまずリユース(=再利用)を考ることが大切です。
リユースとは、いらなくなったものをゴミとして捨ててしまうのではなく、洗ったり直したりしてもう一度使えるようにすることです。
次に「リサイクル」。。。
と言いたいところですが、私事で申し訳ないのですが、手首と肘が腱鞘炎??で。。。文字打つのもこの様な感じで
↓↓
四苦八苦。。。
ということで。。。
続きは、手首と肘がマシになりましたら。。。
to be continued。。。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
大阪で不用品処分・不用品回収ならお任せ
大阪で不用品処分ならお任せ!ハロークリーンセンターの田村です
大阪の此花区まで不用品回収に行ってきました。そういえばUSJが見えました。
www.usj.co.jp/
此花区にはここ数年、新しいマンションが次々に建っていますが、お洒落なマンションが多いですね。マンションの周りもちょっとした公園のようになっていたり、街もゆったりして道路が広いので、仕事なのにドライブ気分で気分転換にもなりました^^
ここに住んでるなら、夜のイベントの花火も見れたりするんでしょうね。ちょっと憧れました。友達とか親戚にも「遊びに来てね」なんて言っちゃって。
USJは年間パスや夕方からのお得なパスがあったりしますし、お金なくても、USJの周りの綺麗に植え込みされたスペースやショッピング施設なんかを見て回ってても楽しいですよ!USJや『大阪っ』て感じのグッズ屋さんもいっぱいあって楽しいです。お出かけにいい季節どうですか?そして。うきうきした気分でほっとするMyルームのドアを開けたら「汚かった」なんて、残念すぎですよね。もし、新しい季節を綺麗なお部屋でスタートしたいって方はいらっしゃいませんか?
当社は不用品回収だけではありません。お部屋の模様替えやハウスクリーニング
なども行っています。もちろん、時間帯もご相談に乗らせていただきますし、
周りに秘密にしたいってお悩みにも応えさせていただきます。
https://www.hello-c.com/option.html
お客様は指示するだけ、とっても楽チンです♪
ご相談ならフリーダイヤルで!ケータイでもOKです。
0120-49-0022
受付時間:7:00~19:00
HPからのお問い合わせページもありますよ。
まずはお気軽にご相談下さい。皆様の新しい生活、応援させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪・兵庫・京都・奈良、関西の不用品(不要品)回収・買取
ハロークリーンセンター
URL:https://www.hello-c.com/
BLOG:https://www.hello-c.com/blog/
福住引越:https://www.fukuzumi-m.com/
─────────────────────────────────────────────
ハロークリーンセンターは福住引越センター直営の
産業廃棄物の正規収集運搬会社です。
兵庫県神戸市兵庫区兵庫町1-4-26
TEL 0120-11-4021 078-651-4021 FAX 078-681-2096
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
リサイクル品を高く売るコツ
- 2011-04-23 (土)
- リサイクルの3R | リサイクル品を高く売るコツ
■リサイクル品を高く売るコツ ■
こんにちは、ハロークリーンセンタースタッフ松田です。
リサイクルの3R(reduce(ごみの発生抑制)/reuse(再使用)/recycle(ごみの再生利用))という考え方も浸透してきて、ゴミ袋は疾うの昔に有料化、粗大ゴミの回収も有料化。いまやゴミを簡単に出せない時代になりつつあります。
そんな中、注目されているのがリサイクル。リサイクルは、何もペットボトルや牛乳パックといった資源ごみだけにとどまりません。日常に使えるもの、だけどもう不要なもの、そういったものを売却し、他の人に使用してもらうと言う行為も立派にリサイクルと言えます。不要なもの売却できれば、家計などにも嬉しいものですよね。どうせ売却するなら高く買い取ってもらえたら、嬉しいですよね。少しでも高く売るコツをこっそりお教えします。
~大原則~
どのような品でも一般的に不用品の買取り後、汚れのあるものはリサイクル(再販)するために掃除をします。
ステッカーやシールが貼られている場合はキレイにはがしてください。
予めキレイにしておくことで見積り時の印象が変わり、高価買取りに繋がります。
~小物・雑貨の場合~
・買取り依頼の前に掃除する!
・化粧箱があれば一緒に!
・備品は忘れずに!
フィギアやコレクターグッズなどは開封したものと未開封のものでは、コレクターにとってその価値に違いが出ます。しかし、開封済みでもアイテムによってはコレクターにとって価値のある品の場合があります。開封してしまったものでも、化粧箱がある場合は一緒にしておくと良いです。
インテリア関連品は備品がないと飾ることのできないものもありますので、備品は揃えておきましょう。
~デジタル機器・パソコン・ゲーム関連の場合~
・外箱に入れて!
・取扱説明書、リモコンなどは忘れずに!
・シールは貼らない!
リサイクル(再販)時に外箱付きと外箱ナシではもちろん外箱付の方が人気があります。
外箱を取っておいた場合には一緒に買取り見積り依頼することで高価買取りに繋がります。
製品によっては取扱説明書や付属品がないと使用困難な場合があります。
新品に近い状態のものであったとしてもこれらがないことで買取り金額が下がってしまいますので、
取扱説明書やリモコンなどの付属品は揃えておきましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪・兵庫・京都・奈良、関西の不用品(不要品)回収・買取
ハロークリーンセンター
URL:https://www.hello-c.com/
BLOG:https://www.hello-c.com/blog/
福住引越:https://www.fukuzumi-m.com/
─────────────────────────────────────────────
ハロークリーンセンターは福住引越センター直営の
産業廃棄物の正規収集運搬会社です。
兵庫県神戸市兵庫区兵庫町1-4-26
TEL 0120-11-4021 078-651-4021 FAX 078-681-2096
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
廃品回収とリサイクル業者と不用品回収
■ 廃品回収とリサイクル業者と不用品回収 ■
こんにちは。ハロークリーンセンターです。当サイトをご覧頂きありがとうございます。
今回のテーマは廃品回収とリサイクル業者についてご紹介したいと思います。
家庭で廃品や不用品が出た場合、出来る限り買い取りをしてくれるかリサイクルをしてくれる業者に引き取ってもらうのがいいでしょう。
2002年以降の家電製品は、比較的新しいので買取をしてくれる業者が多いです。不要になったパソコンなどは、廃品回収にだすと買取をしてくれたりするので、お得です。ですが、市区町村での回収料金よりも高い金額で回収料金を請求する業者が多くいます。特にパソコンなどの不用品を回収してもらう際には注意が必要です。
金額の事を何もいわずに、トラックまで運び、運んだあとに料金を請求したりする業者もいますから、運んでもらう前に回収料金の確認をきちんとすることが大切です。
このような高額な回収料金を請求する業者がいたり、良心的に買い取りや無料で回収してくれる業者がいたりと、廃品回収業者の中には、いろいろな業者がいます。
不用品や廃品を回収してもらう際には、いくつか確認したほうがいいことがあります。
まず、宣伝費用にお金をかけているかどうかです。
チラシ広告を撒くなど宣伝にコストをかけている業者は
回収料金が高い場合が多いです。
チラシ広告よりも、インターネットなどで広告を出している
ところのほうが、宣伝コストを抑えているといえます。
また、廃品回収業者の仕事と一緒に、リサイクルショップなどを経営しているところのほうが、回収したものの行く先が決まっていますので、回収料金が安いことが多いです。
もし、リサイクルショップの実店舗を経営しているようでしたら可能な限り実際に店舗に足を運んでみるのも、信頼出来る業者を見分けるコツといえそうです。いずれにせよ、後悔することのないように、リサイクル業者もしっかりと見極めたいものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪・兵庫・京都・奈良、関西の不用品(不要品)回収・買取
ハロークリーンセンター
URL:https://www.hello-c.com/
BLOG:https://www.hello-c.com/blog/
福住引越:https://www.fukuzumi-m.com/
─────────────────────────────────────────────
ハロークリーンセンターは福住引越センター直営の
産業廃棄物の正規収集運搬会社です。
兵庫県神戸市兵庫区兵庫町1-4-26
TEL 0120-11-4021 078-651-4021 FAX 078-681-2096
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント: 1
- Trackbacks: 0
リサイクルの3R政策
- 2011-03-04 (金)
- リサイクルの3R
不用品回収はお任せください、ハロークリーンセンタースタッフ岩崎です。
■環境問題のキーワード『3R』■
みなさんは『3R 』をご存じですか?『3R』とは「リサイクル(Recycle)・リユース(Reuse)・リデュース(Reduce)」をさします。
これは、環境問題を考えていく上で、ゴミと資源に関わる問題を解決する“キーワード”と言われています。
リサイクル・リユースはかなり耳にするようになりましたし、ご自身で取り組んでいらっしゃる方も多いと思います。
「リデュースって?良くわからない・・・」という方は、まだまだ結構多いのではないのでしょうか?
実は、このリデュースが、地球にもっともやさしい『R』なのです。
■リサイクル(Recycle)■
大半の方がご存じと思いますが、いらなくなったものを“捨ててしまう”のではなく、分類して集め“再利用する”ことです。
一般的になじみが深いのは、新聞紙・牛乳パック・PETボトル・空缶・ボロ布などのリサイクルですね。
■リユース(Reuse)■
リユースとは、いらなくなったものを“捨ててしまう”のではなく、洗浄したり修理して“もう一度使うこと”です。
身近なところでは、ビールやジュースなどのビンを回収し再利用する「リターナルビン」などがそうです。
機能を復活させて、もう一度使用すれば、エネルギーや環境汚染は最小限になります。リユースは、リサイクルより地球にやさしいと言えるでしょう。
最近では、古着や中古品も脚光を浴び、リサイクルショップ・フリーマーケットなども活発に利用されています。
■リデュース(Reduce)■
『3R』の最後は、リデュースです。これは、いらなくなったものを“捨ててしまう”こと自体を見直すことです。
必要のないものは買わない、使い捨てのものなどゴミになりそうなものは使用しないなど、ものの量を“減らす”ことです。
ゴミの量を減らすにはもっとも簡単で効果のある考え方です。
しかし私たちは今まで、新しいもの・便利なものをどんどん開発し、次々と生活に取り入れてきました。
新しい携帯電話がでれは、まだ使えるのに新品へと買い換えたり、洋服でもバッグでも、次々に流行を追い新しいものを持つことに幸福感を感じてきました。
これらと逆行する考え方である「リデュース」は、直ぐに実践するとなるとなかなか厳しいことかもしれません。
しかし、このように見ていくと、地球にもっともやさしい取り組みと言えるのが、この「リデュース」なのです。
是非!少し視点を変えて、自分たちの生活に取り入れて行きましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪・兵庫・京都・奈良、関西の不用品(不要品)回収・買取
ハロークリーンセンター
URL:https://www.hello-c.com/
BLOG:https://www.hello-c.com/blog/
福住引越:https://www.fukuzumi-m.com/
─────────────────────────────────────────────
ハロークリーンセンターは福住引越センター直営の
産業廃棄物の正規収集運搬会社です。
兵庫県神戸市兵庫区兵庫町1-4-26
TEL 0120-11-4021 078-651-4021 FAX 078-681-2096
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > リサイクルの3R
- 検索
- フィード
- メタ情報